ワーママ保育園の洗礼対策3選!

ワーママ 保育園の洗礼 ワーママ育児

仕事復帰したはいいものの、毎週、毎月のように保育園から呼び出されて全然仕事にならない!

というママさん、多いのではないでしょうか・・・


4月から仕事復帰という方も、不安を抱えている人は多いはずです。

今回の記事では、ワーママが保育園の洗礼に備えてできる対策をご紹介したいと思います。

子供の体調管理や保育園からの呼び出しで悩んでいるママさんのお力になれれば幸いです。

保育園児の体調管理編 3選

「保育園の洗礼」とよく聞きますが、その名の通り、保育園に通うようになると毎週のように呼び出されてしまい、嫌になってしまいますよね。。

保育園に通うようになれば、誰でも通る道です。

まずは、今できる体調管理における対策を3選ご紹介していきます♪

保育園から帰宅後そのままお風呂へ

保育園では乳幼児がいて、一つの風邪が流行るとすぐに広まってしまいます。

特に乳児は一日裸足で過ごしているため、足にはたくさんの菌がついています。

対策として、なるべく菌を家に持ち込まないために、帰宅後すぐにお風呂へ直行すると良いでしょう。

お風呂への直行が難しい場合は、手洗いと同時に、足洗いをするのが効果的です。

今は「足洗い」を取り入れているご家庭も多いようです。保育園によっては、素足で生活するところもあり(土踏まずの形成を促す、靴下ですべって転ぶことを防ぐ、保育室に床暖房を備えている、などの理由があるようです)、そうなると当然、足の裏にもウイルスや細菌が付着することになるので、足も石けんで洗うのはいいことです。

講談社HP
https://gendai.media/articles/-/118554?page=1&imp=0

このように、足洗いは効果的であると、小児科医も推奨しています。

早寝早起き

保育園で一日遊んできた子供たちも、仕事をしてきた大人同様に疲れています。

夜はなるべく早く就寝するようにしましょう。

我が家では、20:30に寝室へ行き、部屋を暗くしてお話をしながら、21:00に子供たちは就寝しています。(多少前後はします。)

次の日は6:00〜6:30に起床しています。

早寝早起きをすることで、大人も子供も規則正しい生活を送ることができます。

土日どちらかはゆっくり過ごす

週末のお休みはおでかけしたくなりますが、なるべく土日どちらかは予定を入れず、ゆっくり過ごすのも良いでしょう。

予定を入れないと言っても、お買い物や、近所への公園へ行くのは問題ありません。

週末の土日どちらか1日をゆっくり過ごすことで、1週間の疲れがリセットされ、疲れによる体調不良を防ぐことができます。

呼び出し編 3選

上記で紹介したことを気を付けていても、風邪を引くときは引きます・・・

そんな呼び出しに備えて、職場での日頃できる対策を3選ご紹介したいと思います。

保険証・受給券・かかりつけ診察券を持ち歩く

基本的なことですが、仕事中に呼び出しがあったときに備えて、保険証・受給権・かかりつけの診察券は職場へ持っていきましょう。

呼び出し後にすぐに病院予約できたり、お迎えに行ってそのまま病院へ直行できるというメリットがあります。

受給券は紙なので、よれよれにならないように、百均などで売っているカードケースに入れ、保管するのがおすすめです。

ダイソー カードケース
Screenshot

自分だけが知っている仕事は作らない

お迎え要請があると、仕事を途中で切り上げなくてはなりません。

仕事が中途半端だとモヤモヤしますが、急ぎの仕事だけ先輩や同僚、上司に報告し、対応してもらうようにします。

この時に、自分しかできない仕事があると、お持ち帰りをすることになったり、引継ぎに時間がかかってしまいます。

逆に、「自分しか分からない仕事」は作らないことで、呼び出しがあった際にスムーズにお迎えに向かうことができます。

普段からお互いにコミュニケーションを取ろう

職場に、自分以外にも子育て中の人がいれば、お互いに保育園からの呼び出しがあることを視野に入れ、普段からコミュニケーションを取り、フォローし合いましょう!

また、職場の人がお迎え要請があった場合は快く引き受けることで、自分の子供のお迎え要請が来ても、お互い快く帰宅することができるようになります。

まとめ

保育園に入園すると「保育園の洗礼」という名の、お迎え要請は避けて通ることはできません。

そのため、普段から生活習慣や職場の状況を整えておくことで、いざお迎え要請が来た時に備えられます。

4月から仕事復帰をされる方は不安でいっぱいかと思いますが、子供は風邪を引くことで強くなっていきますので、参考にしてみてくださいね。

他にも育児に関する記事を載せています。

↓応援してくださると大変嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

育児ランキング
育児ランキング

↑応援よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました